◆◇ムズムズ、カサカサに悩むお子様を包み込むモコモコ泡「アトピッグ」◇◆
敏感肌のお子様を持つ親御様に朗報!愛する我が子がかゆみで辛そう・・・
そんなお悩みに答えた親子で楽しくスキンケア出来る商品になっています!
詳しくはこちら↓
👇ランキング参加しています♪ぽちっとしてもらえたらうれしいです!
こんにちは〜
Sure-toko(シュアトコ)です!
最近、家のソファーを買い替えたんです♪
その時、ふと…【息子のソファー事件】を思い出しました!!我が家では、買い替えなどは慎重に子どもに伝える必要があるんです…。笑
今となれば、笑い話のようなものですがあの頃は、かなり頭を悩ませる事だったんです💦
今の私の育児とは…。
以前、息子がADHD傾向があること、コンサータ錠など内服し合理的配慮を受けていることを書きました👍
でも、ADHDの傾向があることがはっきり分かったのは小学4年生のころ。
ずーっと、ずーっと感じていたことがあったんです。
「なんか違う」「うまくいかない」「通じない」ということが次々と訪れて、私自身もどうしたらいいのか分からないこともたくさんありました。
でも、結局行き着いたのは【彼にとってはどうか?】を考えることが一番の近道であり、「周りがそんなの違う」や「こうした方がいいよ」って言われても、もし間違いでもこの子を育てるには自分が必要と感じた育て方を行うことは、必要な過程だとかんじることができるようになってきました。
だって、間違えかどうかなんて…子どもが大人になってみないとわからないですよね?
みんな違うように、育て方だって違わないとおかしい。みんな同じいいとされる方法では合わない子が出てきて当たり前だと感じます。
やはり愛情があってこそ、いい方向に育ってほしいと思う。思えば思うほど、大多数と同じようにいかないと、苦しさも感じてしまうのかもしれません。
長男くんならどうする?
言葉も遅く、明らかにこだわりも強い我が息子。もう、初めての子どもでもあったのでひっちゃかめっちゃか💦ほんと、できない母親だったでしょう😅たくさん育児本も読んだし、義理母に言われたように接してみたこともありました。
私が間違っていたのではないか…なんて自問することもありました。
なので…小さい頃は、彼ならどうしたいか?を考えて、今はどうしたいかを聞くようにしています。
そして、失敗もたくさんたくさん見せました❗❗
家事の失敗や、もう使わない壊れてしまったおもちゃや部品を捨てて、今でもたまに息子に根に持っていて言われますが(笑)…「お母さん、すぐ捨てちゃう所があるからねぇ笑。」「勝手に捨てたのはいけないよねごめんね〜」とお母さんでも、間違えたり失敗したりすることがあるんだよ。と伝える気持ちを持って接しています。
そんなふうに過ごしていたある日…無印の人間をだめにするソファーがヘタってしまって、穴もあいてしまったので買い替えを考えていたんです。
仰天!ソファー事件。
そう!ソファー事件のはじまりです…😂
今でもはっきり覚えています。
ある日、粗大ごみの持ち込みをしようとソファーや他の粗大ごみを車につんでいました。もともと物を捨てることに対して、あまり得意ではなかった息子。知ってはいましたがそこまでだとは思っていなかったんです…💦
ソファーを車に積んだと分かった瞬間…
え!!?まじ!?…
そこまで愛着あったん?でもめっちゃビーズ出てくるし嫌だよ…。と心の中で思うと同時に、息子の今までに見たことのない雰囲気に戸惑いました💦
私も、もしかしたら、捨てずに置いておいてあげたらよかったのかもしれません…。でも、なかなかそうは言ってられないこともありますよね😅💦
そう考えている間に、息子の姿がいなくなっていたんです…💦
ほんと一瞬。
あきらめたんかな〜と思っていたら…
なんと…!
ワンボックスカーのボンネットの上に登って車に張り付いているではありませんか❗❗❓💦
👇息子です。
👆まあ…こんな感じです💦ちょうどいいイラストない…。こんな子ども見たことありますか?
もう唖然…
パパさんは、「危ないから早く下りなさい〜!!」って言ってるけど、私はもう言葉も出ないほど。「これ…もういっちゃってるな…」と思いました。笑
やっぱり、おかしい。これは、手に負えないわけだ。いわゆる普通の感覚で伝えてもだめだ。と思い、ここまでの子育てで感じた違和感が、点と点でつながった感じがしました。
この頃、幼稚園年長さんぐらいでしょうか…?
愛着があるものは捨てたくない気持ちは想像できます。でも、それほど普段から愛用していたわけではないものでも、ここまで、思い入れを持っていることに驚きと、純粋さを感じました。
部屋からなくなる、変化することへの悲しみや恐怖もあったのかもしれませんね😊
実は、その後も懲りずに買い替えをする両親でして…あははは😅
それからも3回ソファーを買い替えました。💦
もう、こっそり捨てよう作戦やリサイクルだよ作戦を決行!
始めの頃は、捨てたりしたことがわかると涙したり、悲しんだりしていましたが徐々に気持ちをコントロールできるようになってきました。
私が子どもたちに伝えたいこと。
もちろん、不用意に捨てる必要はありませんが、息子の場合、家の物だけでなく、自分の持ち物もなかなか捨てられない傾向があります。ADHDの傾向がある人の特徴にも物がうまく片付けたり整理できないということがありますが息子も、同じような特徴があります。
物を大切にすることはとっても大切なことで、とっても彼のいい1面だということにはかわりありません!そして、私にはない、すてきな1面だと感じます😊
私は、簡単に捨ててしまいがちなのでそれもどうかとも思うのですが…笑、手放す勇気や選択は時には新しい視界から生まれる発見や心の整理にもつながると私は思っています。
将来、ゴミ屋敷の住人とかなってしまっても困りますしね…💦
人生なんて、選択の連続…。どう選択するか自由だし、間違ってもいいけど、どれも選べないようにならないように、【自分には今どうしたいか】、【どうしたらいいと思うか】をわかるように、子どもたちもなってくれたらと思っています😊
3回目のソファー新調の時は、納得して受け入れてくれましたよー😂笑。
パパさんとも、成長を感じたねと昔ばなしに花が咲きました!
それと同時に、
コメント